AIアプリを導入してもらうには・・💦

設立4年目にして、従来のSESから”AIアプリ開発/サービス提供”事業に転換の真っ最中です
AIアプリ開発もさることながら、開発したアプリの導入に関する検討や決定をしていただく
ユーザー(事業者)様に当社に対する「信用度」を向上させなければなりません。
そのためには何が必要か・・・
私たちは”横浜”の会社です。
『横浜に愛される会社であること』『横浜で唯一無二な会社であること』を経営理念としております
なので、同じ横浜で事業をされてAIアプリで業務効率化を考えておられる
小規模事業者様、中小企業者様にご協力いただき、当社のAIアプリについて
β版導入・評価、リリース予定版フィールド評価を行って、AIアプリ導入(正式版リリース) とし
ご協力いただきました小規模事業者様、中小企業者様とAIアプリを育て、アプリや当社の取組姿勢に対する”評価”を
「信用度」の重要な視点の一つとしたい。もちろん、財務視点からの評価も重要ではありますが。。
まずは当社が皆様のお役に立てる会社であることを”導入事業者様の声”として身にまとうこと
が必要であると考えております 役員:清水昌伸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です